タカポン

こんにちは!「郵便事情あれこれ:知っておきたい郵便の基礎知識」の世界へようこそ。このブログは、郵便という日常をもっと楽しく、もっと身近に感じてもらいたいと思ってこのブログを始めました。手紙やはがき、そして郵便ポストまで、郵便にまつわるあらゆることをゆるりと探求していきます。

切手を貼る場所がない?ズレた?郵便物のトラブルを防ぐコツと対処法

2025/2/2  

郵便物を送る際、封筒やはがきに切手を貼るのは基本的な作業です。 しかし、いざ貼ろうとしたときに 「切手を貼るスペースがない!」 という経験をしたことはありませんか? 住所や名前を大きく書きすぎてしまっ ...

郵便局の持ち出し中が表示された場合の具体的な状況と確認方法

2025/1/25  

郵便局で「持ち出し中」と表示されると、荷物が配達途中であることを示します。 本記事では、持ち出し中ステータスの意味や配達プロセス、遅延時の対処法、再配達の依頼方法について詳しく解説。 安心して荷物を受 ...

「ゆうゆうポイントとは?」郵便局アプリでお得に貯める方法

2024/12/5  

「ゆうゆうポイント」は、日本郵便が2024年11月18日から提供する新しいポイントサービスです。 このサービスは、郵便局への来局や特定のサービス利用に応じてポイントがたまり、たまったポイントは郵便局な ...

封書の切手はいくら?重さ・サイズごとの料金・2024年10月1日改定 最新情報を徹底解説!

2024/9/28  

封書を送る際、切手代を間違えると届かないことや追加料金が発生することがあり、非常に面倒ですよね。 この記事では、「封書 切手 いくら?」という疑問に答えるとともに、重さやサイズごとに異なる切手料金の2 ...

2024年10月1日より郵便料金が変わります!レターパックは ? 知っておくべきポイントを解説!

2024/9/28  

今年10月13日、日本郵便は郵便料金の一斉値上げを発表しました。値上げは2024年10月1日から。手紙は110円(値上げ幅16円~26円)、はがきは85円(値上げ幅22円)に引き上げられ、速達の追加料 ...

フリマアプリ利用者必見!「ゆうパケットプラス」の最適活用法

2024/5/16  

ゆうパケットプラスとは?—その利便性と使い方 はじめに ゆうパケットプラスは日本郵便が提供するフリマアプリ利用者向けのサービスで、メルカリで提供する「ゆうゆうメルカリ便」、楽天ラクマで提供する「かんた ...

郵便物が届かない!考えられる理由と問い合わせ(調査)方法は

2024/4/11  

手紙や荷物、大切な書類...これらが期待どおりに届かない時、ちょっとした不安を感じますよね。でも、なぜそんなことが起きるのでしょう? 実は、郵便物が予定通りに届かない理由はさまざま。天候の悪化、配送途 ...

近くの郵便ポスト コンビニでも利用可能?設置場所の探し方を解説!

2025/4/13  

手紙やレターパック等を送りたい時、一番近い郵便ポストはどこにあるのでしょうか? 特に、急いでいる時や普段利用しないエリアにいる場合、すぐにポストを見つけるのは一苦労です。 そこで思い浮かぶのが、日常生 ...

ゆうちょ銀行キャッシュカード:土日祝も使えるATMの見つけ方と利用法

2024/3/22  

ゆうちょ銀行のキャッシュカードは、平日だけでなく土日祝日も使用可能です。しかし、場所やサービスによって利用できる時間帯や手数料がが異なります。この記事では、ゆうちょ銀行のキャッシュカードが利用できるA ...

郵便物への心を込めた返信マナー

2024/3/7  

手紙は、人と人との絆を深める貴重な手段です。特に大切な人からの郵便物には、心を込めて返信をしたいもの。 この記事では、日常生活や特別なシーンにおける返信のマナーを紹介します。感謝の気持ちを形にし、相手 ...