ゆうパケットプラスとは?—その利便性と使い方
はじめに
ゆうパケットプラスは日本郵便が提供するフリマアプリ利用者向けのサービスで、メルカリで提供する「ゆうゆうメルカリ便」、楽天ラクマで提供する「かんたんラクマパック(日本郵便)」またはヤフーフリマおよびヤフーオークションで提供する「おてがる配送(日本郵便)」においてご利用いただけるサービスです。(2023年11月現在)
「ゆうパケット」と「ゆうパック」の中間サイズで、厚みのある商品を手頃な価格で送るのに最適で、利用には専用箱の購入が必要です。
この記事では、ゆうパケットプラスの特徴、使用方法、メリットとデメリットを詳しく解説します。
ゆうパケットプラスの基本情報
サイズと重量
ゆうパケットプラスの専用箱のサイズは縦24cm×横17cm×厚さ7cm、重量は2kg以下です。このサイズは、厚みのある商品を発送するのに最適で、特に洋服や書籍、コスメなどに向いています。
対応フリマアプリ
ゆうパケットプラスは主にメルカリと楽天ラクマ、またはヤフーフリマおよびヤフーオークションで利用可能です。一般利用はできません。
- メルカリ:送料は全国一律455円です。
- 楽天ラクマ:送料は全国一律380円です。
- おてがる配送:送料はヤフーフリマの場合、全国一律380円、ヤフーオークションの場合、全国一律380円(出品者)、410円(落札者)です。
専用箱の購入方法
ゆうパケットプラスを利用するためには、専用箱が必要です。この専用箱は郵便局やローソン、メルカリストアで購入できます。価格は1箱65円です。購入した専用箱は原則として返品できません。
ゆうパケットプラスの送り方
1. 商品の梱包
専用箱を組み立て、商品を入れてテープでしっかりと封をします。特に水濡れや破損の対策をしておくと安心です。
2. 2次元コードの発行
各フリマアプリから発送用の2次元コードを発行します。
3. 発送手続き
発送手続きは郵便局かローソンで行います。郵便局の場合、「ゆうプリタッチ」を使って発送伝票を作成し、窓口に荷物を持ち込みます。
ローソンの場合は、「Loppi」を使って2次元コードを読み取り、発送用レシートを発行します。荷物とレシートをレジに持ち込めば発送完了です。
スマリボックスを利用する場合
一部のローソン店舗には「スマリボックス」という端末が設置されています。スマリボックスを使うと、店頭でレジに並ぶことなく発送手続きができます。専用端末に2次元コードを読み込ませて発送伝票シールを作成し、荷物に貼り付けてスマリボックスに投函するだけです。
配達の流れと受け取り方法
配達日数と追跡
発送から配達までに2~4日程度かかります。遠方の場合はさらに日数がかかることがありますが、フリマアプリから配送状況をリアルタイムで追跡できます。
受け取り方法
- 自宅の郵便受け:基本的には郵便受けに配達されます。厚みが7cmあるため、郵便受けに入らない場合は対面での受け渡しとなります。
- コンビニ受け取り:ローソンやミニストップなど、受け取り場所を指定することもできます。受取場所を設定する際は、購入確定前に設定を行います。
ゆうパケットプラスを利用する際の注意点
ゆうパケットプラスを利用する際には、いくつかの注意点があります。まず、専用箱を使用しなければならないこと、箱のサイズや重量を超えないこと、そしてガムテープがロゴにかからないようにすることです。これらの注意点が守られない場合、荷物は差出人に返送される可能性があります。
ゆうパケットポストとの比較
ゆうパケットプラスとゆうパケットポストはそれぞれ異なる特徴を持っています。
ゆうパケットプラス | ゆうパケットポスト | |
---|---|---|
サイズ | 縦24×横17×厚さ7cm以内 | 縦・横・厚さの合計60cm以内、長辺34cm以内 |
重量 | 2kg以内 | 2kg以内 |
配送料 | メルカリ:455円、ラクマ:380円 | メルカリ:215円、ラクマ:175円 |
梱包資材 | 専用箱65円 | 専用箱65円、発送シール20枚100円 |
配送受付 | 郵便局・ローソン | 郵便ポスト |
補償/追跡 | 〇/〇 | 〇/〇 |
薄手の商品を安く送りたい場合はゆうパケットポスト、厚みのある商品を送りたい場合はゆうパケットプラスが適しています。
まとめ
ゆうパケットプラスは厚みのある商品を比較的安い送料で送れる便利なサービスです。おもちゃや書籍、洋服など、少し厚みがある商品を送る際には、ぜひゆうパケットプラスを利用してみてください。正しい使い方と注意点を押さえることで、スムーズに商品を発送できるようになります。